スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2012の投稿を表示しています

雑記

気がついたら前回から2週間以上たっていた…テストは終了してリリースまでいたりましたが、考慮漏れがおおく今はそのリカバリーに追われています。どうも自分起因のミスが多かったな。後手に回ったのがいろいろよくない。仕様でもやっとしているところがあったら、放っておいたらダメだということを学びました。結局誰も詰めないということです。その場で確認して決めるしかないです(仮でも)。 今回リリースまでやってよかったのは、新規バッチを作成できたことです。グループが管理している大量のバッチ群のポリシーや起動・依存の仕組みを知ることができました。やはりこういうプロジェクトをやらないと理解できないです。いろいろ漏れは多かったけど、外部との初回連携に遅れることなく終えられたのはよしとしよう。一人でやるのは大変だけど、とにかくめちゃくちゃに経験していれば何かが残るはずだからがんばるつもりです。今手元に何もないのに選んでいる場合じゃないです。2年経ったとはいえ。 ところで今日は会社にイーグルスの面々がいらっしゃいました。この会社にいる醍醐味。 僕は間近で見れたわけですが、ミーハーで目立ちたがり屋な僕にとって、こういうチャンスが年齢に関係なく得られるというのは非常にいいです。基本やる気を重視してくれる。もちろん目立てば給料が上がるわけではないけど、ミーハーで目立ちたがり屋からしてみれば、自分以外の人間がそういうチャンスをものにしているのを見るのは許せないわけです。なぜ自分がそこにいないのかと。 大学で体育会に入ったときに感じましたが、目立つやつは最初から目立っていて、最後まで目立っていました。それは才能もそうですが、目立とうと思って戦略的に行動していたことの賜物だと感じました。最初からそうしていると、人の流れもできて運も呼び込めますが、最初に失敗すると挽回のチャンスは来ないものだなぁと。だから会社に入ったときは、最初から全力で目立ちにいかないとダメだなと思って今があります。 給料が上がるわけではないけど、一回しかない人生で、誰の話題になることもなく終わるっていうのは、生きている意味がないと思っています。「お前生きてたの?」ってことじゃないかと。「これが俺じゃ!見たか!」って常に思えるような人生を送りたいです。今日はそれができてよかったなー。

もやもや

今週でレビュー後修正に入っていたバッチ開発も終わり、来週から単体テスト&結合テスト準備に入れます。ドキュメントを書くのは結構面倒だけど、一応テストしながら開発をしていたので、それを文字にすればいいだけだから楽といえば楽。でもどこまでテストするのかっていうのは完全に政治的な判断になるな。想定しようと思えばあらゆる可能性を想定できるけど、コストと見合うかっていう話。セキュリティと運用コストのトレードオフをよく考えていないといけない。そういう判断もきちんとできるのがよいプログラマーなんだろう。 3月も半ばになりそうで、4月からはいよいよグロービスの講義が始まる。今年は勉強をしようと意気込んでいるものの、果たしてこれで足りるのか?という不安も感じてきました。なんだか全然足りないような…別に周りがもっと勉強しているとか、そういうわけではないけど(自宅でプログラミングは自分よりもっとやっているだろうけど)、自分の目指す方向に進んでいくためにこのペースでいいのかなと思う。 「野球団を強くするためにはどうすればいいか?」という問いを与えられても、全然プランを考えられなかった。アイディアはある程度出せても、どうやって実行するかは全くダメだし(どういう風に実行されるかがイメージできない)、そもそもアイディアだって発想が偏っている。このままではチャンスが降ってきても何もできない!でもそういうことができる人間になりたかったんじゃないのか?と思って今準備しているわけだけど。 まだ始まってないから、もやもやしているだけか。没頭してみて改めて考えよう。

3月に入りました

コーディング中だったバッチ3つが終わり、レビューとその後の修正を残すのみとなりました。それが終われば来週からテストに入れます。若干遅れたけど余裕を持ったスケジューリングにしていたのでなんとかなりそう。とりあえず一安心。 0から開発するのは本当に良い経験になるな。「こういう動作をさせたい」というのが先にあるだけでだいぶ違う。既存のコードの見方が変わる。小さなものでもいいから、0からつくるという経験を積んでいきたい。 昨年のプロジェクトで苦しんだのは、フレームワークの理解不足だったんだろうな。symfonyを使うとなるとその思想や方言を理解しないといけないし、なぜsymfonyを入れるのかまで理解しないと納得できない。しかしそういう理解をさせないままに新人をアサインするというのもかなり厳しいものがあるとは思うけど… まあこのような仕事の流れによって今はモチベーションが高いので、今年は多いにチャレンジしていこう。去年とは違う時間の使い方をしよう。PHPのフレームワークも勉強したいし、Perlやrubyにもちょっと手を出したい(会社で若干使うから。rubyはわからないけど、使う部署もある。)。あとは仕事とは関係ないけど、FlashとかActionScriptとかやってみたいね。まったく関係ないからこそやってみたいというか。 それに加え、今年の秋から、慶應SDMの科目履修生になれるといいな。どうやって申請するのか今ひとつよくわからないので、情報をもう少し集めないといけないな。